① 京焼の先駆け


京都の焼物(京焼)といえば現在は「清水焼」が有名ですが、かつては 「粟田焼」が先駆けとされていました。

粟田焼は江戸時代以後に隆盛し、多くの「登り窯」が三条通の白川橋から蹴上にかけて築かれます(→下図)。

しかし、大正期には廃れてしまい、現在は唯一、安田浩人様がその火を繋がれています。 (→HPを参照。https://awatayaki.com/profile/

京都陶磁器会館『京焼100年の歩み』